体から変容を促すアプローチの提案 女性は生命のゆりかご、体もどうか大切に 透明なゆりかご、原作の漫画を昔読みました。今、NHKで放送してますね。 産婦人科の現場の光と陰を描いた話です。ドラマは原作より優しく描いてますが。なかなか淡々としていて、わたしは好きです。 人が産まれる場所は、本当に命がけです。人の美し... 2018.07.27 体から変容を促すアプローチの提案
母や父、兄弟とのこと そして自分をゆるす、ということ 誰が何をあなたにしようとも極悪非道の限りを尽くしてももし、あなたの身が監禁されていたり命を奪われたりそんな環境にいない限り さまざまな制約でもってあなたを縛り付けている人、それをしているのは実は自分自身です。 だからと言って、あなたが悪いの... 2018.07.25 母や父、兄弟とのこと生き辛さから脱出する為の提案自分自身を好きになる為の提案
体から変容を促すアプローチの提案 水を飲みましょう!!【夏はデトックスの重要な季節です】 この暑さに、わたしは正直、気象庁は緊急会見を開き、総理もなにがしの会見を開くレベルだと考えています。特に第一次産業の方々は本当に毎日天気予報を見ているかと。今までとは違うのだから専門的な見解を、見通しを伝える義務があるかと思ってます。何が東... 2018.07.20 体から変容を促すアプローチの提案
自分自身を好きになる為の提案 あるがままの自分って 自分を大切にするって、あなたが あなたのワガママを聞いてあげるってことじゃないあなたが あなたを甘やかすことじゃない 他人に振り回され過ぎて、自分を見失い過ぎて、そんな人が自分の要求を聞いてみる練習の、自分の声を感じる練習の、最初の一歩に過... 2018.07.18 自分自身を好きになる為の提案
本当の自分に還る為の指針 より高次の自分になる為の意識3段活用 その2 その1はこちら ”自己実現をした人は至高体験をするらしい”、とマズローは言っています。それは至上の幸福と達成を感じる瞬間であり、個人を超越したもの、と指摘しています。(※神秘体験ではありません) 注意したいのは、達成+感じる という文字で... 2018.07.14 本当の自分に還る為の指針
日々是好日… 感じたこと 世界中で天候が激変しています 西日本 記録的豪雨、言葉もないです。 心よりお見舞い申し上げます。そして、御冥福をお祈りします。 直接自治体への募金方法こちら また今、強烈な台風が沖縄、宮古島に上陸します。早めの早めの早めの避難を。 まさか、まあ、大丈夫今まで平氣... 2018.07.10 日々是好日… 感じたこと
本当の自分に還る為の指針 より高次の自分になる為の意識3段活用 ”私事(しごと)→仕事(しごと)→志事(しごと)” これは仕事だけではなく、究極、生きていく姿勢、哲学と言っていいと思うのです。 心理学者のアブラハム・マズローの創始した人間性心理学というものがあります。 これは科学的な行動主義心理学と分析して還元主義の精神分析に対して重要な矯正策となりまし... 2018.07.07 本当の自分に還る為の指針
日々是好日… 感じたこと 周りの期待、自らの期待 の違い 高橋大輔さん復帰会見、良い笑顔でした。 世界トップを目指す戦いじゃなくて、周りから期待される演技じゃなくて、自分に期待する演技をしたい。高橋大輔って、こんなんだっけ?こんなレベル?そう例え言われても、やってみたい。復帰会見の高橋大輔さん... 2018.07.02 日々是好日… 感じたこと
母や父、兄弟とのこと 「かぐや姫の物語」にみる親子関係の難しさ 遅れましたが高畠監督が他界されました。心よりお悔やみ申し上げます。 彼の作品は観ると心がかなり動くので覚悟して観ないといけなくて躊躇してしまうのですが、先日ようやく2度目の かぐや姫の物語を観ました。 この作品は映画館で観、悲し過ぎてやり切... 2018.07.01 母や父、兄弟とのこと