日々是好日… 感じたこと

夢がない人はいない、生きたくない人はいない

誰だって 誰だって、働きたい 泣きたい 掃除したい 走りたい 怒りたい 誰だって、ごはん作りたい 笑いたい 学校行きたい 悔しがりたい 勉強したい はしゃぎたい 遊びたい 誰だって、会社行きたい 夢を...
人間関係を潤滑にするための提案

”会話は頭じゃなくて、心でしよう”のススメ

言葉は、誤解を生むから文字は、疑惑を生むから 子どもたちはLINEじゃなくて会って、ふざけ合って、笑いあって 親たちは成績の心配じゃなくて手を伸ばして、抱きしめて 妻は夫を手で触れて肩を背中に、そっと手を添え言葉にしにくい男の心を感じてあげ...
生きる、そして命について

めだか育成中に想う、小児病棟で暮らした思い出と命のこと

子どもが学校のプールからヤゴを引き取りついでに今年の7月からメダカを飼育中。 卵をたくさんたくさん産むけど、なかなか大人にまで生き残るのは少ない。水槽を別にしてるから親に食べられたというよりも、自然淘汰としていなくなってしまう。 卵、針子、...
生きる、そして命について

生活がテーマパーク化してない?

上野動物園こども遊園地がなくなってるだとヾ(。`Д´。)ノ もー!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。渋谷の東京都児童館といい、青山のこどもの城といい、こどもにとって、本当に良い場所なくすなんて、本当に許せん。木の滑り台で、ささくれ作るのがいい...
日々是好日… 感じたこと

パラリンピックこそ、バラエティ溢れる祭典じゃないか

わたしの幼稚園には耳の聴こえない同級生がいました。 都内の幼稚園なんだけど仲良し親子と姉妹で経営されていて、猿がいて、木があって、虫を採り、木の実や葉で遊んで、アケビとか持ってきてくれて、お姉さん先生が放課後無料でバレエを教えてくれました...
日々是好日… 感じたこと

自転車とユースと旅の空と

今日久しぶりに自転車乗った。 風を切って。 自転車好きだったこと思い出した。 好きってことすらも、嫌なこと我慢してなかったことにしようと感情抑えたら忘れちゃうんだよね。 どんだけ好きって四国の山をママチャリで登ったくらい。 四国行きたいなー...
生きているのが辛いと感じてるあなたへ

溜まった怒りを出したら

出てくるのは、たまらない寂しさ。ずーっとしまい込んでた悲しみ。埋められない孤独。 だから、わたし、怒ってたのに。見たくなかったから、隠したかったから、忘れたかったから。 だから、怒ってたんだね。 1人にしてごめんね、わたし。閉じ込めててごめ...
日々是好日… 感じたこと

夜中

夜中苦しくて目が覚めた 愛犬の今際の際の夢を見た 彼が天国へ行って一年半 今月、彼の誕生日がくる まだまだ、会いたいよ わたしが飼い主で良かったのかな もっと良い夢で逢いにきてよ
日々是好日… 感じたこと

風が通る場所

風が通るのがいい 淀んだ場所は苦手 人間関係も同じ出入り自由な状態が好き閉塞感があるのはキライ ずっと家がそうだったから 例えばパスポートを持ってること行くか行かないか別にして行ける自由があるのが、手の中にあるそれだけで、嬉しい
勇気が欲しい あなたへ

今までの偽りの自分と”さよなら”を言う

裸で海に飛び込もう 月の光が照らす中服なんか全部脱いで月の光が包み込んでくれるから いらないよ、常識あげるよ、世間体すてるよ、あの人に好かれたい気持 裸で泳いでいこう 太陽が煌めく中服なんかいらない だって太陽みたいに自分も光ってるからそん...
タイトルとURLをコピーしました