本当の自分に還る為の指針 競争や争いの意識が如何に無駄か。そして自分を受け入れていく、と言うこと この風景に一体何色の色があるでしょう。 緑と濃いピンク?あと茶色と空の水色?しかし、この風景を豊かにしているのは、木々の緑の種別、葉の個性、のそれぞれに違う複数の多彩な色が共演し合うグラデーションの為せる技。 (話は全く変わります... 2019.07.18 本当の自分に還る為の指針”自己肯定を高める”生き方の提案
潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について 大人が”あそぶ”そして”たのしむ”とはこういう状態を指す 大人が本当に 子どものように あそぶ 時とはどういう時か。市川猿之助が言ってました。 一回だけ、役になり切った時がある自我から抜け出し、上手くやろう、とかそう言ったものや見栄など一切なく、ただ、ただ、わたしは役そのもの、だった。 その時は... 2018.08.05 潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について
生きる、そして命について 【子どもとの正しい距離の持ち方】春休みの親子舞台鑑賞を通じて観察したこと 舞台を観ました。 踊りに特化していましたが様々なジャンルの舞踊が観れました。 一番人気はクラシックバレエ。 しかし演者の方々が現代舞踊や、日本舞踊の様な演者のゼロポイントの繋がりや意識の拡大はありませなんだ。 外見は一番華やかで美しかった... 2017.04.10 生きる、そして命について
潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について 第四チャクラの色の成り立ち、そして無条件の愛について 第1チャクラから第3チャクラまでは 地球に足をしっかりと立ち、 自己を確立する為のもの、 と言われています。 第6から第7はゼロポイントからの 叡智を。 そして天と地を融合する 場所がハートである 第4チャクラ。 身... 2017.03.16 潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について