アダルトチルドレンのあなたへ アダルトチルドレンとはどういうものか アダルトチルドレン を、わたしが定義するとしたら、こうだと思う。 わたしの気持ち、を感じられない人 更に言えば わたし、を、見失ってしまった人 あまりに失い度が高くて自分本来自体が空っぽになった状態というのでしょうか。 そんな人に ... 2022.10.08 アダルトチルドレンのあなたへ生き辛さから脱出する為の提案心理療法ってどういうもの?
人間関係を潤滑にするための提案 実は誰しも人は一目で本当はその人が好きか嫌いかわかってる しかしながら結婚ハネムーン期の高揚感は本心で嫌いであろうが好きであろうが同じぐらい高いテンションになることができる。それは年収が4倍になるぐらいの幸せ感、だそうです。年収4倍は、今のご時世なかなかないですな。 しかしハネムーンが終わり、3年... 2021.06.09 人間関係を潤滑にするための提案
生き辛さから脱出する為の提案 氣持ちも、言葉も、そして”あなた”も 相手に伝えて初めて、この世に誕生する 生き辛い人がハマってしまっているループは何か、そして脱する方法です↓ 2020.08.30 生き辛さから脱出する為の提案
”自己肯定を高める”生き方の提案 家庭内でも 友人関係でも 仕事上の交流でも 必要な”人間関係の基盤なる心構え” 既製品でも、物を買えば出来合いのお惣菜のように買ったら終わり、じゃなくて 出会ったならば、お互いがお互いを育てる関係だから。 出会ったら(=買ってきたら)終わり、ではないのです。 だから良い関係になりたい素晴らしい夫婦になりたい、親友を作り... 2019.04.25 ”自己肯定を高める”生き方の提案人間関係を潤滑にするための提案
日々是好日… 感じたこと 風が通る場所 風が通るのがいい 淀んだ場所は苦手 人間関係も同じ出入り自由な状態が好き閉塞感があるのはキライ ずっと家がそうだったから 例えばパスポートを持ってること行くか行かないか別にして行ける自由があるのが、手の中にあるそれだけで、嬉しい 2016.08.31 日々是好日… 感じたこと