日々是好日… 感じたこと わたしに心理療法の入口へ案内してくれた人へ ちょうど2年前になりますが、あなた宛に書いたメッセージがありました。思い出したのは最近あなたがあげた動画リンク付きのメルマガが来たからです。 動画観ました。そしてだからあんなメッセージを前にあなたに書いたのだ、とよくよく分かりました。 ... 2021.06.17 日々是好日… 感じたこと
心理療法ってどういうもの? セッションにて、その後、あなたの中に起こること そこに、あなたは感じる自分、そして、あなた自身を再考する、“考える自分”を発見するかと思います。 なぜそうなるか。それは新しい知見、感覚、を手に入れるからです。それは忘れていたものかもしれないし、ずっと切望していたけれど手に入らなかった何だ... 2021.06.07 心理療法ってどういうもの?
生き辛さから脱出する為の提案 完璧主義は、自分の存在を赦せないあなた自身が 価値を見いだそうとして足掻いている証拠。 これだけしたら、ここまでしたら、 わたし、居てもいいですかわたし、存在してもいいですか そう赦しを、他者に自分に求めてる。これをしたから赦してください、って。 今、居てはいけない、って言われてなくて... 2021.06.04 生き辛さから脱出する為の提案
心理療法ってどういうもの? 本当の傾聴とはクライエントに同調し、クライアントと共に生を体験すること① 自己セラピー、自己ワーク、自己カウンセリングはあまり意味がない理由を述べます。 自分の回路(軸)が出来ていたなら、都度日常の行為、選択は、自分でやることが勿論望ましい。 ですが、先ずトラウマや人生の分岐点に対峙するのは一人では無理です(分岐... 2021.05.30 心理療法ってどういうもの?
本当の自分に還る為の指針 あなたがやろうとしたこと、選んだこと、それが本物かどうかを見分けるには やりたい、と憧れたりしたいかも、と思ったこと を 本当にわたしに向いてるかな、出来るかな、と悩むことって多いかもしれません。 わたしが思うにそれがあなたの心からの願いなら何処でも、いつでも、やれる情熱があるやなしや、であるかどうか、それ... 2021.04.01 本当の自分に還る為の指針
セラピスト・カウンセラーの選び方 我が心が如く、あなたの心に触れよう 心理セラピストやカウンセラーの最低条件として必須なことがある。 わたしこと心理セラピストあらたは、自分自身の心に常に触れている。わたしが わたしの心に触れることが出来て初めて他の人の心を感じ触れることが可能になる。 だからセッションの時... 2021.03.25 セラピスト・カウンセラーの選び方
セラピスト・カウンセラーの選び方 【効果ある心理療法の受け方③】セッションの悪い例 & 色々な人へのメッセージ 昨年年末ネットに公開されたあるセッションを聞いて感じたことを書きます。 そのセッションはクライエントさんの心にタッチ出来ていない、カウンセラーの独りよがりのものでした。(これはクライエントさんの意識レベルが変性意識になれていない状態=つまり... 2020.03.03 セラピスト・カウンセラーの選び方
あらたのセッションに関して なんでも知ってる、あなたはこういう人…というカウンセラーに注意! なんてどんどん診断と称して言ってくる人を信用したらダメよ。 それに加えて、わたしはこんなに心のメカニズムを知ってる、とか、問題を解説出来る、とか、悩みを解決する方法を教えましょう、とか。 そんなのは意味ないです。 心は機械じゃないからメカ... 2020.01.27 あらたのセッションに関してセラピスト・カウンセラーの選び方
あらたのセッションに関して 心理療法は穏やかなモノですよー、が、しかし… 前の記事の続きと言うか。 物語から見る心理療法↓ これに限らず、物語や芸術品から得るカタルシス、いやそもそも、文字や絵や歌や踊りや作品を生み出すこと、それ自体が情動や社会への不条理を昇華したものである、と言えるでしょう。※ただし素... 2019.12.03 あらたのセッションに関して心理療法ってどういうもの?
本当の自分に還る為の指針 AIが不得意な仕事、”あなたが成し得る仕事” AIに仕事を奪われる、その職種はなんだろう、って話ですが。 AIはコンピュータですから、数字、計算能力、暗記…それは大企業におけるホワイトカラーであり税理士や書類を作成する〇〇士と言われる難しい資格の士業ですよね。そしていわゆる本部機能部分... 2019.11.11 本当の自分に還る為の指針”自己肯定を高める”生き方の提案