アダルトチルドレンのあなたへ アダルトチルドレンとはどういうものか アダルトチルドレン を、わたしが定義するとしたら、こうだと思う。 わたしの気持ち、を感じられない人 更に言えば わたし、を、見失ってしまった人 あまりに失い度が高くて自分本来自体が空っぽになった状態というのでしょうか。 そんな人に ... 2022.10.08 アダルトチルドレンのあなたへ生き辛さから脱出する為の提案心理療法ってどういうもの?
心理学/脳科学/学問あれこれ 同情と共感の違い パート2 →パート1がこちら 同情は同じものが二つ。悲しいと悲しい。 共感は、同じものを見つめながら、違う者が二つ。悲しいと悲しんでるあなたを受容する人。見つめてるものは同じでも、悲しいを感じてる”あなた”自身を受けとめる為には、もう一つの肉体... 2022.04.04 心理学/脳科学/学問あれこれ心理療法ってどういうもの?
あらたのセッションに関して 直感を使える人とは 直感を使える人とは基本自分と繋がっている人です。ズレてしまってる人の直感は直感ではありません。なぜなら直感=自分自身の声、だから、です。 なので直感に従え、感性に従え、これは間違えてはいない。けれど直感だと思ったもの、が、直感ではない、と言... 2021.12.18 あらたのセッションに関して
心理療法ってどういうもの? 本当の傾聴とはクライエントに同調し、クライアントと共に体験すること② 確かに心理療法なりのテクニックはあります。自己と乖離しているあなたを、いつものように乖離する方向に行かせないよう、違う方向に向けさせる為の、ね。しかしそれよりも心理セラピストは存在が問われます。それをプレゼンツと心理療法では表します。 ... 2021.07.30 心理療法ってどういうもの?
日々是好日… 感じたこと わたしに心理療法の入口へ案内してくれた人へ ちょうど2年前になりますが、あなた宛に書いたメッセージがありました。思い出したのは最近あなたがあげた動画リンク付きのメルマガが来たからです。 動画観ました。そしてだからあんなメッセージを前にあなたに書いたのだ、とよくよく分かりました。 ... 2021.06.17 日々是好日… 感じたこと
心理療法ってどういうもの? 本当の傾聴とはクライエントに同調し、クライアントと共に生を体験すること① 自己セラピー、自己ワーク、自己カウンセリングはあまり意味がない理由を述べます。 自分の回路(軸)が出来ていたなら、都度日常の行為、選択は、自分でやることが勿論望ましい。 ですが、先ずトラウマや人生の分岐点に対峙するのは一人では無理です(分岐... 2021.05.30 心理療法ってどういうもの?
生きる、そして命について 自分から逃げないで わたしの前、またはメールなどで、今まで感じたことのない、ざわめきざわざわした感じ、落ち着きのなさ、的な何か、を感じるクライアントさんがいます。 ざわざわする、何か今迄とは違う、未知なる何か、と言われたら、それは安心出来ないことのように感じる... 2021.05.18 生きる、そして命について
セラピスト・カウンセラーの選び方 我が心が如く、あなたの心に触れよう 心理セラピストやカウンセラーの最低条件として必須なことがある。 わたしこと心理セラピストあらたは、自分自身の心に常に触れている。わたしが わたしの心に触れることが出来て初めて他の人の心を感じ触れることが可能になる。 だからセッションの時... 2021.03.25 セラピスト・カウンセラーの選び方
感想、その後のクライアントさん 恋愛には、その人の人生観(または生きづらさに至る思考パターン等)が色濃く出ます ずーっと独りでつっぱねて、強がって、生きてきたあなたが素直に心を開いたら、好きな人があなたに心を開いてくれたね 時間がないお互い遅くまで仕事してるからそれにいくら私がちゃんと言ってもスルーされる、素っ気ないって言ってたけど。 勇気を出して(... 2021.03.18 感想、その後のクライアントさん
日々是好日… 感じたこと 心理セミナーや養成講座を受講した人がどうなるか、どうなったか 初めて来る人たちは、様々な想いを抱えていて救いを求めて意を決して飛び込んでくる。 いきなり声をかけられて風船が破裂したように涙を流す人、電車にやっと乗れた人、なんて人もいる。 それは不登校の子ども、夫や家族とのコミニケーションがうまく行かず... 2021.02.12 日々是好日… 感じたこと