本当の自分に還る為の指針 より高次の自分になる為の意識3段活用 ”私事(しごと)→仕事(しごと)→志事(しごと)” これは仕事だけではなく、究極、生きていく姿勢、哲学と言っていいと思うのです。 心理学者のアブラハム・マズローの創始した人間性心理学というものがあります。 これは科学的な行動主義心理学と分析して還元主義の精神分析に対して重要な矯正策となりまし... 2018.07.07 本当の自分に還る為の指針
日々是好日… 感じたこと 自由、で いる為に 自由でいる為に わたしは、進みたいと思う わたしは、挑戦し続ける わたしは、わたしの高みを目指す だから、誰にも属さない。 自分の思い通りに、自分を動かしてみたいからその為に、余裕が、余力が、必要だから。 それが、他ならぬ”わたし”だか... 2018.01.08 日々是好日… 感じたこと
自分自身を好きになる為の提案 ”挑戦”とは素敵なことだ ↑ 77歳のおじいさまが話題です。 彼が持っている桜の絵はExcelでもってご本人が描いた絵。 60歳の頃、絵具を買う金がもったいないと言う理由から(´-`).。oO Excel自体も初心者だったにも関わらず彼は何故かExcelで... 2017.12.28 自分自身を好きになる為の提案
潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について エネルギーがいっぱい きております。 太陽がいっぱい、みたいな感じ。古いな、アランドロン。さすがにわたしが子どもの時にはすでにおっさんでした。しかし美しい人ですな。ショーンコネリーとか、アランドロンの若い頃って、これが美形だ、って感じ。 日本でも昔の俳優女... 2017.07.20 潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について
日々是好日… 感じたこと 人生の醍醐味ってなによ? 愉しむ、ことに尽きる 命を、ギリギリまで使ってどこまで挑戦できるかどこまで高みに上れるか その挑戦の中にあるでしょう?面白味も、愉しみも。喜びも、哀しみも。感じたい、すべて。 両腕をいっぱいに広げながら探そうよ、好奇心を。 目をキラ... 2017.06.14 日々是好日… 感じたこと