アダルトチルドレンのあなたへ

母や父、兄弟とのこと

ありがとう、が、なかなか言えないアダルトチルドレンのあなたへ

緊張したがちがちの状態は常に緊張した状態でしょう?それが解除される。それが緩む。 開いた心と身体を持たねば本当の意味で視野は広くなりません。ちゃんと開いた眼差しで世界を見たら、他者のことも見えてくる。他者(他人、物、すべて自分以外)...
アダルトチルドレンのあなたへ

赤ちゃんのように素直に自由になれ、と言う自己啓発等のブロガーの間違いと、本当の自由になる為のプロセスとは

世間から押し付けられたしがらみや常識から抜け出して、まっさらな赤ちゃんのような感性を取り戻して、と言ってる心理系、自己啓発系、スピ系ブロガーが多いです。赤ちゃんは確かに素直です。赤ちゃんは確かに何ものにも染まっていません。泣きたい時に泣き、...
本当の自分に還る為の指針

いつも、わたし ばかり損してる、と感じている あなたへ

いいかどうかは別として、誰か、に、なにか、をやられてしまうこと、はあるでしょう。また、いつもこちら側から”することばかり”で偏ってしまっていることも含みます。 人は、弱いものです。弱いから、いじめられたり、いつもこちら側が我慢したり...
アダルトチルドレンのあなたへ

身体は頭よりも、知っている その1

夢フォーカシングのセミナーにやっと参加しました。わたしの2歳の時の手術と入院のトラウマがずっと夢になって訴えていたのでそれをセミナーのセッションでしてもらいました。嗚呼、そうか…、でした。 幼い頃だから、記憶にないから、忘れちゃった...
アダルトチルドレンのあなたへ

大人になるとなぜ時間が速く感じるのか、とアダルトチルドレンにやって欲しい幸せへの一歩

親を早く亡くされた方は寂しいし、親が長生きしたら老いていく親と向き合い介護が出てきます。どちらもそれぞれに、良いこと辛さが、ある。親の行き先、いや家族、そして人生とはそういうもの、どの道を通ったから、あの人は…はなく俯瞰してみればそれぞれ...
アダルトチルドレンのあなたへ

そもそも他人って幸せに見えるもの

学友と卒業以来年賀状しかやり取りしてなくて数十年。その人はいつも友人の中心にいた人でした。お金持ちで人が周りにいっぱいで、その人の寮の部屋は常に人が居て、みんなのたまり場でわたしもよくお邪魔させてもらってました。 その人は太陽みたい...
アダルトチルドレンのあなたへ

アダルトチルドレンの人が自分を理解してもらえない、と感じるメカニズムと”事実”と”真実”の違い

アダルトチルドレンの人は正確に物事を見たり判断する認知がズレていることが多いです。なので事実を正確に判断することが難しいです。 ここに砂糖が1キロある という事実に対して、自分の感情や状態、過去のパターンで分析評価して結論を出します。 砂糖...
アダルトチルドレンのあなたへ

アダルトチルドレンの人はスモールステップが苦手な理由

白黒100%思考だから、です。ちょっとじゃ、駄目って思っちゃうんだよね。コップに水が入ってて半分でも、半分しかないじゃない!って感じる人と、半分もある!って思うかどうかって感じです。虐待サバイバー、機能不全家族で育った人(ここではアダルト...
アダルトチルドレンのあなたへ

自分軸の利用法とセッションの様子を わが子の例になぞらえて

私事ではありますが、我が家の子どもが高校受験でした。この一年大変だったのは、偏差値問題。どんな問題だったかと言うと、わたしが偏差値で学校を決めるな、と言っても友人同士の会話と学校の雰囲気で不安になってしまい洗脳されて帰ってくると言うことでし...
本当の自分に還る為の指針

自分を愛したい人がしなきゃいけないこと

愛するということは、甘やかすことでも、ご機嫌をとることでもない。自分の至らぬを認め、自分の得意を認め、つまりは冷静に客観視していくこと。自分のすべてを無条件に駄目だししまくるか、自分のすべてを褒めまくる、は全く逆効果。 冷静に考えま...
タイトルとURLをコピーしました