自分を大切にするって、
あなたが あなたのワガママを
聞いてあげるってことじゃない
あなたが あなたを甘やかすことじゃない
他人に振り回され過ぎて、
自分を見失い過ぎて、
そんな人が
自分の要求を聞いてみる練習の、
自分の声を感じる練習の、
最初の一歩に過ぎない。
ゴールではありません。
ましてや、
あるがままの自分は
居ればいい、努力しなくていい。
楽しくしてれば、自分を満たしていれば
宇宙か、ゼロポイントか、
なんかが味方してくれる?
してくれる訳ないじゃないですか。
自分を満たすなら中身が重要です。
もし物欲や他者からの賞賛や
自己優越感にと言う快楽を刺激するモノを選んだらいずれ枯渇します。
消費するものだから。
そして更に欲しくなるし、慣れてしまうから更により多く欲しくなる。
反対に自分を満たすモノが、
経験値や努力や誇り、あなたが心から願う他者への愛ならば、
それは無くなることがありません。
それは消費されるモノではなく、あなたの魂に積み重なり、
磨かれるものだから。
その内なる光を持つのが、
本当のあるがままのあなた、であり、
つまり あなたも誰もが、
誰かを本当に助ける力がある、
役に立つ役割がある、と言うことです。
なのに。
ワガママや欲望をゴールにして
あるがままだ、何もしなくていい、と
止まってしまったら、
それはあなたがあなたを馬鹿にしてることだ。
自分を軽くみてはいけないです。
あなたにはあなたの、仕事がある。
誰かの、何かの、役に立ちたいと言う、志がある。
それを可能にする潜在能力がある。
ただし、それは種だから育てる勉強は必須ですが。
(勉強とは励み、強くすること=努力です)
どうぞそれに向かってください。
あなた自身を活かしてください。
