自分自身を好きになる為の提案

生きる、そして命について

反抗期、中年の危機、老齢期は、過去と対峙するチャンスの時でもある

今、親の介護をしてるのですが、一言、政府は何を考えているのか。IT活用の意味のなさ、とそれに伴うマイナンバーの意味のなさ、本当どうしようもない。介護だけでなく行政の手続きすべてにおいてそうだけど免許を一緒にするとか、そんなのどうでもええが...
勇気が欲しい あなたへ

自分自身の物語を語る重要性と、と人の真偽を見破る方法と

日本の閣僚や総理はいつも原稿に目を向けて話していてああ、頼りないなあ、説得力ないなあ、と思いませんでしょうか。 それに比べるとタレントさんやユーチューバーなどには説得力を感じることがあるかもしれません。 ではここで、そんな人の音声を切って(...
生き辛さから脱出する為の提案

あの人ってズルい、と ひがんでしまう前に

なにか最近、大学大学入学や資格を取得する人が前にも増している感覚がある。芸能人ならテレビとは違う顔があるのよ、見直した、的な。子役の子が偏差値高い大学合格的なのも含み。結果、実はすごいじゃん、頑張ってる、となる図式。 わたしは資格を...
本当の自分に還る為の指針

自分を愛したい人がしなきゃいけないこと

愛するということは、甘やかすことでも、ご機嫌をとることでもない。自分の至らぬを認め、自分の得意を認め、つまりは冷静に客観視していくこと。自分のすべてを無条件に駄目だししまくるか、自分のすべてを褒めまくる、は全く逆効果。 冷静に考えま...
本当の自分に還る為の指針

“何が出来るか”より”何をやりたいか”、に意味がある

わたしは何も出来ない 才能がない また同じ失敗をした そう嘆くことは容易い。 そして嘆くことをし続けた先にあるのは嫉妬だ。 あの人は出来る、羨ましい…が、更に進んで、ズルい、と。 出来ないのだか...
アダルトチルドレンのあなたへ

運命の相手だか、ソウルメイト?だかって存在するの?

運命の相手だか、ソウルメイト?だかが、いるかどうか。 言い方は好きではないのでそれとは思わないがその人にとってとても相性が良い人は居るんだろう、 そうセッションしてると感じる。クライアントさんが変化するとそれに合わせて事象が動いたり、人があ...
生き辛さから脱出する為の提案

自己一致とはどういう状態か

本来の自分、とは”等身大の自己”と言っていいと思います。その等身大の自己を見失った状態、また、理解されない状態、が悩みのある人の現実、と言える訳です。 どういう状態か。簡単な図で説明します。 この青い丸が本来の自分だとし...
”自己肯定を高める”生き方の提案

自分に対して”自信”があるとはどういう状態か

光だね、自信って。 自分の中の、光、灯火。 人生と言う旅路を歩んでいく時に照らしてくれる行燈。 あなたの中にあるかな。 本物の自信が。 あるなら照らしてくれるだろう、あなたのしっかりした足元を。あなただけの道...
本当の自分に還る為の指針

アダルトチルドレンに起こる身体のこと

 先日過去のものだけれど肺がんのあとがCTにてあると検査結果がきました(今のところ現在進行形はないので大丈夫です)ああ、そうだろうなあ、と感慨深いものがありました。自分で思い当るかれこれ9年間かな、社員枠で再就職をする際に健康診断ってあり...
本当の自分に還る為の指針

セッションでのフィードバックの大切さ、そしてあなたは自分で自分の課題しなきゃ

前回から何かありましたか? 言われて感じたことをお話しください。 セッションとセッションの間、とても大切です。だからそんな感じに呼びかけます。 クライアントさんは、別に…や、特に…と言いながら何某を語りだし、わたしはそれ...
タイトルとURLをコピーしました