レゾナント心理セラピスト あらた

感想、その後のクライアントさん

便利(スマホ)という、鬼。あるいはスマホを使っているのか使われているのか。

わたしは黒豆を煮る時間が好きです。何かをコトコト時間をかけて作ること、発酵も自家酵母をふつふつ起こすこと、何かに何を投げかけ、それ自体が変化を起こすことに魅力を感じるからだと思います。季節ごとのそうした手仕事は四季と共にある豊かな恵みと共に...
アダルトチルドレンのあなたへ

アダルトチルドレンの治癒過程は、育て直しと同じ

子どもの成長過程は、その歳でやるべきことがあります。0歳の泣きわめくことも、一歳半のべったり甘えも、2歳の小理屈を並べ始めるギャングエイジも、幼児期の甘え直しも、また巡るギャングエイジに、嘘をつき始め、秘密を持ち始め…反抗期、青春。しかし機...
潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について

永く待った時代の始まり

200年周期の風の時代…とかなにやらかにやら目にしますがなんなんですかね。あまり意味がない。それよりこれからは来るのは永く永く待った目覚めの時代。久遠より長い旅をしてきて、ようやく迎える自我が目覚める時代。 更に先へ進まないと…。とは言え、...
日々是好日… 感じたこと

時間との向き合い方と冬時間の過ごし方

わたしは黒豆を煮る時間が好きです。何かをコトコト時間をかけて作ること、発酵も自家酵母をふつふつ起こすこと、何かに何を投げかけ、それ自体が変化を起こすことに魅力を感じるからだと思います。季節ごとのそうした手仕事は四季と共にある豊かな恵みと共に...
あなたが悩んできた関係性

なぜ色々な方法を試しても人生が変わらないのか

正射必中、”正しい射ることをしたら、マトに矢は当たるのだということ。”物事の原理原則として、これは万事に通ずることです。現代社会は目標を掲げてそれに進捗を確認し、向かっていくこれが有能なビジネスマンのやり方、コーチングでコーチがすることかも...
あなたが悩んできた関係性

事情で夜にセッションのクライアントさんのを終えて

人生を変えたいか、覚悟はあるかないかで、長引く。自信がないと、言う。自信なんか、なくて当然だ、と。変えたい、この繰り返しのループから出るか、同じ場にいるか、他人を変えるのではなく、自分自身を変えることに専念するか必要なのは覚悟だ。覚悟して、...
日々是好日… 感じたこと

身体も心も施術にはハードとソフトが必要

心と同じで、柔らかい施術とハードな施術両輪をしないとよーならん…。色んな施術を受け、自分で施術し、やってきた今、そう思う。ソフトだけでも、ハードだけでもダメだ。両輪だ。この前整体で80代の方へ施術したが10歳前の足の不調も両方して初めて少し...
あなたに贈るメッセージ

目指すべき者

The Wisdom of The Native Americans《アメリカ先住民の智恵》1. 祈りのために太陽と共に立ち上がりなさい。ひとりで祈りなさい。何度も何度も祈りなさい。あなたが話しかける時だけ、大いなる精霊は聞いてくださる。 ...
心理療法ってどういうもの?

心理療法が効果を発揮しているのはどういう状態か、そして右脳左脳の本来の役割について

心理療法について 思ったことをつらつらと。 心理療法のイメージワークも受けるクライアントさんにより表現も、内容も、根本の悩みや傷も本当に千差万別です。 王道的な表現の流れもあれば、 (お母さんに言いたかった言葉が出た、 寂しがっていた自分に...
生きる、そして命について

失敗もあなたの大切な人生のワンピース

今朝、クライアントさんに出したメッセージですが生きづらさを抱えている人、そして抱えてきた人には響く言葉かと思いますのでこちらにも。  これをしたら、後はいいこれをしたら、もう悩まない、こうなれば、合格、とかある意味ゴールを常に求めてる。 そ...