生きる、そして命について 本当の人生の楽しさ、生きてるって 生きるってことは未完で、これが完成、なんかなくて、今の精一杯は、これで。明日にはもっと良いものが、明後日には違うやり方が、見つかるかもしれない。その為には、誰よりもそのことを。長い時間、深く真剣に、もうない、そう思っても諦めずに、誰よりもし... 2024.05.06 生きる、そして命について
生き辛さから脱出する為の提案 職場や学校などで先輩や同僚が”自分はそう思ってないのに”悪口を永遠に言ってきて困る場合の対処法 新年度が始まりました。電車が一気に混みだしましたね。これがしばらくすると減るのは何故なのでしょう…さて、そんな新しいスタートを切った方、そんな新人さんを迎えた方々、新しい環境はいかがでしょうか。・悪口、愚痴をぐちぐち言ってきて、自分はそんな... 2024.04.10 生き辛さから脱出する為の提案
感想、その後のクライアントさん 【追記あり】身体は頭よりも、知っている その2ーセッションの事例を通して → 身体は頭よりも、知っている その1これはわたしの事例なので守秘義務から解放されて書けますので、夢フォーカシングとしての事例を期しておきます。幼稚園の頃から小学校を通して、中学以降は頻度は下がったけれど定期的に見てきた夢、についてのセッシ... 2024.02.11 体から変容を促すアプローチの提案心理療法ってどういうもの?感想、その後のクライアントさん
アダルトチルドレンのあなたへ 身体は頭よりも、知っている その1 夢フォーカシングのセミナーにやっと参加しました。わたしの2歳の時の手術と入院のトラウマがずっと夢になって訴えていたのでそれをセミナーのセッションでしてもらいました。嗚呼、そうか…、でした。幼い頃だから、記憶にないから、忘れちゃったでしょ、そ... 2024.02.10 アダルトチルドレンのあなたへ今、孤独を感じているあなたへ体から変容を促すアプローチの提案心理療法ってどういうもの?
生き辛さから脱出する為の提案 ”論破”は何も生まない 勝者と敗者は決まりますが、それで何が生まれるのでしょう?新しいアイディアですか?素晴らしい解決策ですか?そもそも何か問題があったから議論がはじまったのでしょう?でも論破したところでその問題は解決したのでしょうか。何か問題によって心が苦しくな... 2024.01.22 生き辛さから脱出する為の提案
育みあえる仲間、家族作りの提案 親が子育て中に、自分を見失うのは何故なのか 昨日は久しぶりに推理小説を読んで連日夜中過ぎまで読んでしまい、夏バテと重なって体調を悪くしてしまいました。だから結婚したり、子どもが生まれてから仕事と家事を回すうえで関わるものは、本で言えばエッセイとか学術書とか途切れ途切れでも読めても見失... 2023.09.20 育みあえる仲間、家族作りの提案
育みあえる仲間、家族作りの提案 子どもが学校行きたくない、と言った時に、わたしがしたこと 今我が家の子どもは高校生になりましたが、過去小学校の時に3回ほど月曜が多かったですね、「学校行きたくない」がありました。「今日は学校行きたくない。お腹が痛い、かもしれない」「ほう、行きたくないのか」「今日は嫌」「では休もう。前に言っていた映... 2023.08.30 育みあえる仲間、家族作りの提案
今、孤独を感じているあなたへ 居場所がない、孤独だ、を解消する実際の行動例について お勧めの本を数日前にご紹介しました。↓これ紹介した本は「一人飲み」の勧めの極意本という形ではあるのですが別に飲み屋に行かなくてもいいのですよ、とは言ったものの、じゃあどうするのよ、と言った方にちょっと実例として追記しようと思います。※ただ極... 2023.08.16 人間関係を潤滑にするための提案今、孤独を感じているあなたへ
”自己肯定を高める”生き方の提案 頭から離れない感情や想いに囚われているあなたへの”調和の音”のプレゼント なにかの感情に囚われてしまう人に聴いて欲しい音です。ちょっとぐるぐるとした思考にとりつかれてしまう人、執着しがちな何か、どうしても手離せない感情がある人はこれを聞いてみてください。そうした袋小路の悩みの道をずっと歩いているあなたが、道すがら... 2023.08.12 ”自己肯定を高める”生き方の提案潜在能力/潜在意識/二つの対する法則螺旋について
今、孤独を感じているあなたへ 居場所がない、孤独だ、そんなあなたにお勧めしたい”人間関係指南 書籍” これは素晴らしい本でした。本当に読みながら、そうなんだよ、そうなんだよ、と心が明るくなる本です。一般に悩んだ方が読む心理系の本や、自己啓発の本などは暗くなる傾向にあるような気がしますが、これは前向きになる本です。素直な文体とどんどん失敗しな... 2023.07.29 人間関係を潤滑にするための提案今、孤独を感じているあなたへ勇気が欲しい あなたへ生きているのが辛いと感じてるあなたへ生き辛さから脱出する為の提案