例えば、「夫が家庭での役割を果たさないから、
わたしがすべてをしてます。家事、学校の事、近所のこと、
親戚づきあい、から子育て、目の回るような忙しさです…」
「専業主婦なのに、洗わない皿、溜まる洗濯、ごみ溜めの様な部屋…
わたしが会社から帰ってから一人それをこなしている間、妻はもう寝ています…」
でも夫は(妻は)感謝するどころか、ただ怠ける一方。
どうしてなんでしょう?
それどころか残念ながら夫は(妻は)
あなたのことを心の底では恨んでいます。(´Д⊂グスン
あなたのことを心の底では恨んでいます。(´Д⊂グスン
なぜなら人間の本性の歓びは”他人の役に立つことだから”
してもらってばかりは、
楽なだけで、楽しくはないのです。
楽なだけで、楽しくはないのです。
だから、やりもしないでいた自分を棚に上げ、あなたを羨み、恨んでいる。
実際は”出来ない自分”を認めたくない、から、あなたを恨むことで逃げているのだけれども。
またやりすぎてしまうあなたも、他人から必要とされているという承認欲求を満たしたくて必要以上にしてしまうのだけれども。
では、どうしたらいいのか。
心のバランスを取り戻しましょう。
以下の記事を読んでみてください。

心に傷を負った人の世界 と バランスの良い人の世界
心に傷を負った人は、本当に大まかですが二手に分かれると思います。 心に傷を負った人のパターン①「逃げてしまう人」傷を負った段階で心を閉ざし籠ってしまう人。これは”引きこもり”というわかりやすい形だけではなく、学校に通い、会社に通勤し...
