人間関係を潤滑にするための提案

【夫婦として上手くやっていく日常のコツ】生理日(PMS)対策と 営業締め日と

この記事は約4分で読めます。

わたし、
過去、営業マンだったことがございます。

 

競争嫌いだったからマインドは、
へっぽこ営業だったよなー。

企画提案は好きでしたが、

がっつくの、キライ。
だいたい本人が欲しくないってモノを押し付けるのも、イヤ。

 

でも上は今月の数字で言ってくるからねー。お客様のタイミングでは言ってはくれまへん。それに営業向きの人は肉食系ですからね…ハンターです。

そう言えば、友人が
「わたし、六本木で愛の狩人になる」って
夜な夜な徘徊してたなー、はるか昔。

(わたしはバブル世代ではなく氷河期世代です・・・)

 

 

そこで、

営業マンを旦那様やパートナーに持たれる女性の方々にお願いがあるんです!

ご提案があるんです!!

 

 

営業の締め日前後の旦那様、
およびパートナーを
そっとしておいてあげて、という・・・。

 

たとえ、その時期に旦那様が、

鼻くそほじくりながらぼーっとスマホいじっていたり、だらだら昼寝していたり

そんな無茶苦茶暇そうにしてるのに
子どもと遊ばなかったり、

あなたの話に生返事したりしたとしても・・・。

(うちの旦那はそんなんじゃない!という方はスルーしてください…)

 

 

たぶん、何をしていたとしても、
彼の頭の中は数字が踊っています。

アホに見えたとしても、
心はぐるぐるしているはずです。

いや、ぐるぐるしているからこそ、アホや心ここにあらずにならないと力のバランスがとれないのです。

 

 

あといくらで目標にいけるかもー、
とか

あれ来月に回さないと成績良すぎて自分の首しめるわー、
とか

やっばーとにかくどーすんべー、
とか。

 

目標に達成したとしても、
しかなったとしても、ぐるぐる、です。

達成したらしたで、目標高くされちゃうし、とにかく常に追い立てられてる状況な訳です。

 

なんでこんな話になったかというと、
この前定年になられた大先輩の
営業のおじ様とお話する機会があり。

この近年、本当ひどいんですよ。

昔はいわゆる競合他社同士の争いで、会社内の営業チームは団結していたんです。

昔はやっぱりね、こっそりチームの誰かが今月はおれの数字やる、とか人情があってね。

 

 

ところが成果主義がはびこるようになって
チーム内で達成できないとその足を引っ張るヤツをいじめろ、と部長とかが言うわけです。

チーム全員で、お前のせいだと言え、という訳です。
大人ですよ、それも大真面目に。

 

で、社長も朝礼とかで言い、
会長とかも下半期の総会とかで
激とばしてきたりして。
まさにつるし上げ。
(10年前の話ですが)

 

でもねえ、今だってまだ会社、
目標と数字が支配してる世界だから、
程度はあれ、そんなんでしょう。

 

それが毎月くる。

ホントね、わたしも子どもと話してても頭に数字がぐるぐるしてました。

まあ、わたしも一応女で脳梁※が太いから
適当に同時並行でこなしはしましたが
脳梁のほっそい、一つ一つしかこなせない男性はキツイと思う。

※右脳と左脳の橋渡しをする器官

 

 

なので、奥様が生理の時は旦那さまに、
「わたしのこと、ちょっと氣をつけて!優しくして!!」
という主張をされるのと同じく、

旦那様の営業締め日付近は、
氣をつけてあげるってどうでしょう?

 

ちゃんとお互い話し合って、
お互いカレンダーに書いてあげて。

 

そしたら、
わたしは勝手に愛が深まると思うんです。

 

深まりますよー、会社で常にニンジンぶら下げて走り続けさせらている旦那さんでしょ?

家に居てまで奥様が追い立てたら正直心で泣いてると思う。泣いてても男性はプライドがあるから、その事、言えないし。

みんなを守るスーパーマンで(特に愛するアナタには)ありたいのだから、泣きっ面に蜂です。

 

でもね、
だからこそ、
そんな弱ってる時はチャンスです。

先に恩を売っておきましょう。

あとでがっぽりもらえばいいんです。

 

 

 

男性に対してはとにかく、
そっとそっとしてあげる。

ただひたすらあなたを信頼してるっていう雰囲氣と眼差しと好物のお茶だかコーヒーだかあたりをそっと置いてあげる以外

向こうからアクションを起こすまで一人にしてあげる

 

女性に対してはひたすらそーか、そーかと同意してもらう。なにがあろうが、寄り添うって決めてもらって、
隣に座ってもらって、肩を抱いてもらう。
うなずいてもらう。

 

「わたしには生理があるんだからやってよ!」

より言いやすいし、
なによりお互いさまって相手を思いやり
行動するって支え合うって愛の証拠じゃない?

 

それに弱ったり大変な時に味方がいてくれるって、心強い相手がいるって思えばブルーな日も心待ちになる、

楽しみになってきたりしちゃうでしょ?

タイトルとURLをコピーしました