あらたのセッションに関して 完全に癒されたら、過去も未来も癒される 人はさまざまなことを、繰り返します。 悩みや苦悩も、 その人の人生の課題。 クリアしない限り つきまとわれてしまう。 なのでもし、何かしら 生きていて辛いことがあるならば それを見つめ、癒し、 完了させることが先決です。 ... 2017.02.19 あらたのセッションに関して
体から変容を促すアプローチの提案 ゼロ・ポイント・フィールドからのエネルギーを受け取る身体になる こちらで行っているセッションでは、 あなた由来ではない、 社会通念、思い込みや、 刷り込まれてしまった信念を、 取り除くことが可能です。 潜在意識内の掃除をして、 その人本来の幸せと繋がりやすくする、 と言えばよいかもしれません。 とい... 2017.01.18 体から変容を促すアプローチの提案
あらたのセッションに関して わたしが目指す “癒し”とは何か 穏やかな空氣に癒された〜、自然に癒された〜、 とかよく聞きますが。 癒しとは、容れ物、すなわち身体に、刀を入れ、膿を出し、切り傷がつながり病から回復させる、と言う漢字の成り立ちからも判る、かなり力強いものです。 なので、癒しブームとか、癒し... 2017.01.16 あらたのセッションに関して
生き辛さから脱出する為の提案 自分の本心は”自分で掴み取る”ことの重要性 たまに、セッション前に、悩みの根本はこれが原因なのかも、こういうことをする課題をお持ちなのかもと、勘が働くことがあります。 しかしわたしはそれを 最初にお伝えすることはしません。 なぜなら、多分核心につけばつくだけ、 また課題が... 2017.01.09 生き辛さから脱出する為の提案
感想、その後のクライアントさん 自己回帰セッションご感想 自分が弱いと思っていた方でした。だから、我慢して、言えないで。周りを怖いと思って、何かあれば恨むしかわからないでいた。 でもそんなことないんです。 人は本当は強い。 ただ、生きてることが素晴らしいとは生きてること自体がエ... 2017.01.07 感想、その後のクライアントさん
感想、その後のクライアントさん 心の傷を癒し終わった、その先に起こること あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。 子ども初夢は流鏑馬の騎手になり的のど真ん中を射抜いたそうです。 どんな野望を叶えるつもりなんだ、今年。 わたしはね…まったく覚えておりません(涙) さて話は変わりまして... 2017.01.05 感想、その後のクライアントさん
生きているのが辛いと感じてるあなたへ ”つい強がってしまう”人の心理 人が強がる理由は 隠したいもの、 それはその人の弱いところ。 自分で認めたくないところ。 持っていると知られたら、 嫌われてしまう 受け入れてもらえない 誰もわたしを愛してくれない… と言う恐れが根本に持っていることが多いです。 ... 2016.12.28 生きているのが辛いと感じてるあなたへ
あらたのセッションに関して あなたとの面会時間を”セッション”と呼ぶわけ わたしがカウンセリングよりセッションと言う言葉を使うのには意味があります。 クライアントであるあなたと、 わたしが響き合うことで よりあなたの輝きを、 あなた自身の歌を 増幅させることが出来るからです。 そう、人が人を求めるのは... 2016.12.28 あらたのセッションに関して
心理療法ってどういうもの? (心理セラピーの時に)あなたの秘密は秘密のままで大丈夫 カウンセリングにおいてすべての出来事をお話ししてくださらなくても大丈夫なんです。 2016.12.14 心理療法ってどういうもの?
感想、その後のクライアントさん セッション中に出逢う、とっておきの宝石 それは養成講座でお互いを カウンセリングをしている時の事。 「嫌いな相手と対峙する」と言うテーマだったと思います。 練習相手をしてくれた方は最初自分から涙が出ていることを氣づいていない様に見えました。 その涙はなぜ... 2016.12.10 感想、その後のクライアントさん