あらたのセッションに関して セッション後に眠くなる、と言うこと 人の意識は顕在意識と潜在意識2つで成り立っています。脳で言えば右脳と左脳。人で言えば、思考のみ、ではなく、身体からその人全体=身、自身、です。しかし現代社会は左脳、思考、に偏る文化、生活スタイルが麻痺と偏りを生み出しています。感覚で言えば視... 2021.12.05 あらたのセッションに関して
あらたのセッションに関して あなたの本当の気持ちは? 本当の気持ちは?本当はどうしたい?本当は何が好き?とか自分に問え、と言う。 更にここ数年の自己啓発やスピはどうすればもっと楽しくなる?どうすればもっと面白くなる?も、か。 質問自体は間違えてないのかもしれない。あなたが本当に何がしたいのか何... 2021.12.04 あらたのセッションに関して
あらたのセッションに関して その人にあったモノ、その人の良さを引き出すと言うこと その人の良さを引き出す、って本当に魅力的なことだ。今、クライアントさんのホームページをちょいちょいしてもらっている。(わたしは構成やアイデアを出すだけで技術的なことはご本人がしております、わたしは出来ません…)色や切り出しからメニューの再度... 2021.12.02 あらたのセッションに関して
生き辛さから脱出する為の提案 劇薬的アファメーションは取扱注意 自己啓発セミナーや心理系セミナー自分磨きなどで、アファメーション※迷惑かけて いい思うがまま、やってみろもう努力しなくていい頑張らなくていいあなたはそのままでいいわたしは可能性に満ち溢れた愛されて当然の存在居るだけでいいわたしは無条件で素晴... 2021.11.27 心理療法ってどういうもの?生き辛さから脱出する為の提案
感想、その後のクライアントさん 心の傷が癒されたかどうか、それは”人が素直になった、時” わたしは素直になること、は本来の自分自身が発揮出来る状態、であると感じています。自己回帰セッションの終了は始まりの時、そこから人間として、どう成長していくか、が本当のあなた自身の人生の始まりです。そこからこそ様々なことがあります。恋人と出逢... 2021.11.20 感想、その後のクライアントさん
心理学/脳科学/学問あれこれ 本質をわかってない人たちが法則にハマる理由 〇〇の法則、やこうしたら上手くいく5つのやり方なんでこう言う本がいっぱいあるか、それは売れるからです。アファメーションと同じですね。暗示をかけたりする時にはどの構文を使うと潜在意識に入りやすいか、と考え出されたのがアファメーションや心理療法... 2021.11.18 心理学/脳科学/学問あれこれ
あらたのセッションに関して 初めてセッションを受ける、あなたへ 「初めてお会いする、クライアントさん。今、どうしてらっしゃいますか」緊張してしてませんか。受けたら、わたしどうなるの?いや、変われるの?怖くない?とか不安になってはいないでしょうか。 やめればよかった…とか。まだ早かった、とか。または自分の... 2021.11.13 あらたのセッションに関して
生きているのが辛いと感じてるあなたへ どんな苦しい時も、希望はある 苦しくて辛くてまるで暗い暗い闇の中に出口のないようなそんな絶望感であってもクライアントさんのその想いまで間違えずに行けて、その心に本当に寄り添えたならそしてあなたの心が道を外れなければえ…あったんだと言う希望が現れてくる。あなたの中に。それ... 2021.11.05 生きているのが辛いと感じてるあなたへ
心理学/脳科学/学問あれこれ 癒されたいならするべきこと わたしを目の前にすると人の心の傷は浄化され始めます。これはわたしの日常でも起こるので大変困るのですが、浄化まではまだマシ。(わたしも気力を使うのでやめたいのですが。身内もやめたら?と言うのですが。まだまだ修行が足りないのでしょうか…)が、わ... 2021.10.29 心理学/脳科学/学問あれこれ
生きているのが辛いと感じてるあなたへ あなたが泣くなら、わたしはあなたの隣に居よう セッション中じゃなくてもあなたが痛みを感じるならわたしはあなたの側にいつでも。そして痛みを共に感じてる。苦しみ、痛み、悲しみ。(なのでわたしもあなたと同じ苦しみの中に、共に、居る)わたしはあなたの隣に。呼びなさい、わたしを。そしたら行くよ、... 2021.10.28 生きているのが辛いと感じてるあなたへ