あらたのセッションに関して 対人関係をよくする方法、そして心理療法の効果とは 目の前の人や関わっている人を大丈夫なの?どうなってるの?そう見ている人は対人関係にある対象者を”探っている”状態です。 ではこれってどういう状態なのでしょうか。 先ずは”探る”っていうことから。 漢字の成り立ちとして左の手は手、そして右編... 2022.04.11 あらたのセッションに関して心理学/脳科学/学問あれこれ心理療法ってどういうもの?人間関係を潤滑にするための提案
心理学/脳科学/学問あれこれ 同情と共感の違い パート2 →パート1がこちら 同情は同じものが二つ。悲しいと悲しい。 共感は、同じものを見つめながら、違う者が二つ。悲しいと悲しんでるあなたを受容する人。見つめてるものは同じでも、悲しいを感じてる”あなた”自身を受けとめる為には、もう一つの肉体... 2022.04.04 心理学/脳科学/学問あれこれ心理療法ってどういうもの?
あらたのセッションに関して 受容する、とはどういうことか。またどうなったら受容出来ているのか わたしは受容を行動的言語で表したなら、何にあたるのだろうか、と。受容とは心の動きを表現していますよね、ですが、じゃあ具体的にしたら、と言う意味で受容とはなんなのか、ということです。 ボディテクニックを行っていた時に、ああ、と腑に落ちたこと... 2022.03.28 あらたのセッションに関して心理療法ってどういうもの?育みあえる仲間、家族作りの提案子どもを尊重する子育ての提案
生き辛さから脱出する為の提案 本当の安全とはなんでしょう? わたしの前、またはメールなどで、 今まで感じたことのない、ざわめき ざわざわした感じ、 落ち着きのなさ、的な何か、 を感じるクライアントさんがいます。 ざわざわする、 何か今迄とは違う、未知なる何か、 ... 2022.03.10 生き辛さから脱出する為の提案心理療法ってどういうもの?
生き辛さから脱出する為の提案 劇薬的アファメーションは取扱注意 自己啓発セミナーや心理系セミナー自分磨きなどで、アファメーション※ 迷惑かけて いい 思うがまま、やってみろ もう努力しなくていい 頑張らなくていい あなたはそのままでいい わたしは可能性に満ち溢れた 愛されて当然の存在 居るだけでいい ... 2021.11.27 生き辛さから脱出する為の提案心理療法ってどういうもの?
心理療法ってどういうもの? ”同情”と”共感”の違い そう言えば、 共感と同情の違いはわかりますか? 同情とは、 「あなたの話を聞いた、わたし自身の感情(=感想、私見)です。」 わかりやすく言うと、話手さんの話を聞いた、聞き手さんの主観感情と言うことになります。夏休み... 2021.10.02 心理療法ってどういうもの?
心理療法ってどういうもの? 本当の傾聴とはクライエントに同調し、クライアントと共に体験すること② 確かに心理療法なりのテクニックはあります。自己と乖離しているあなたを、いつものように乖離する方向に行かせないよう、違う方向に向けさせる為の、ね。しかしそれよりも心理セラピストは存在が問われます。それをプレゼンツと心理療法では表します。 ... 2021.07.30 心理療法ってどういうもの?
心理療法ってどういうもの? セッションにて、その後、あなたの中に起こること そこに、あなたは感じる自分、そして、あなた自身を再考する、“考える自分”を発見するかと思います。 なぜそうなるか。それは新しい知見、感覚、を手に入れるからです。それは忘れていたものかもしれないし、ずっと切望していたけれど手に入らなかった何だ... 2021.06.07 心理療法ってどういうもの?
心理療法ってどういうもの? 本当の傾聴とはクライエントに同調し、クライアントと共に生を体験すること① 自己セラピー、自己ワーク、自己カウンセリングはあまり意味がない理由を述べます。 自分の回路(軸)が出来ていたなら、都度日常の行為、選択は、自分でやることが勿論望ましい。 ですが、先ずトラウマや人生の分岐点に対峙するのは一人では無理です(分岐... 2021.05.30 心理療法ってどういうもの?
アダルトチルドレンのあなたへ アダルトチルドレンの治癒過程は、育て直しと同じ 子どもの成長過程は、その歳でやるべきことがあります。0歳の泣きわめくことも、一歳半のべったり甘えも、2歳の小理屈を並べ始めるギャングエイジも、幼児期の甘え直しも、また巡るギャングエイジに、嘘をつき始め、秘密を持ち始め…反抗期、青春。しかし機... 2020.12.19 アダルトチルドレンのあなたへ心理療法ってどういうもの?